シンポジウム
-
シンポジウム1
一般泌尿器科医に知って欲しい女性泌尿器科の現況と未来
LUTSと関係の深い骨盤臓器脱の諸術式(TVM、LSC、RASC)と保存療法。女性泌尿器科は門外漢、腹腔鏡やロボットには関心があるという方こそおいでください- 座長
-
- 横山 修 先生
福井大学医学部 泌尿器科学 - 加藤久美子 先生
名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科
- 横山 修 先生
- 演者
-
- 鍬田 知子 先生(第一東和会病院 女性泌尿器科・ウロギネコロジーセンター)
- 福島 正人 先生(福井大学医学部 泌尿器科学)
- 竹中 政史 先生(藤田医科大学医学部 腎泌尿器外科学講座(泌尿器科))
- 三輪 好生 先生(岐阜赤十字病院 泌尿器科)
-
シンポジウム2
動画で学ぶ小児泌尿器科領域の開放手術と腹腔鏡手術
小児泌尿器科の手術を動画で勉強できます!
前半は包茎と停留精巣というコモンディジーズと埋没陰茎、尿道下裂、精巣腫瘍というやや専門的な疾患について基本的な手技から上級編の技を満喫して下さい。若手の先生からベテランの先生まで、腹腔鏡手術に興味のある先生は是非ご視聴ください。- 座長
-
- 林 祐太郎 先生
名古屋市立大学大学院医学研究科 小児泌尿器科学分野 - 河内 明宏 先生
滋賀医科大学 泌尿器科学講座
- 林 祐太郎 先生
- 演者
-
- 吉野 薫 先生(あいち小児保健医療総合センター 泌尿器科)
- 松本 富美 先生(大阪母子医療センター 泌尿器科)
- 杉多 良文 先生(兵庫県立こども病院 泌尿器科)
- 西尾 英紀 先生(名古屋市立大学大学院医学研究科 小児泌尿器科学分野)
- 青木 勝也 先生(奈良県立医科大学 泌尿器科学教室)
- 上仁 数義 先生(滋賀医科大学 泌尿器科学講座)
- 内藤 泰行 先生(京都府立医科大学大学院医学研究科 泌尿器外科学)
- 矢西 正明 先生(関西医科大学 腎泌尿器外科学講座)
-
シンポジウム3
CRPCの予後改善を目指した基礎と臨床
CRPCは未だに難治性疾患ですが、いま旬の泌尿器科医が少しでもその予後改善を目指して基礎から臨床まで最新の戦略を語ってくれます。
是非 お見逃しなく!- 座長
-
- 溝上 敦 先生
金沢大学大学院医学系研究科 集中的治療分野(泌尿器科) - 井上 貴博 先生
三重大学大学院医学系研究科生命医科学専攻臨床医学系講座 腎泌尿器外科
- 溝上 敦 先生
- 演者
-
- 赤松 秀輔 先生(京都大学大学院医学研究科・医学部 泌尿器科学)
- 加藤 学 先生(三重大学大学院医学系研究科生命医科学専攻臨床医学系講座
腎泌尿器外科) - 泉 浩二 先生(金沢大学大学院医学系研究科 集中的治療分野(泌尿器科))
- 藤田 和利 先生(近畿大学医学部 泌尿器科学教室)
- 加藤 真史 先生(名古屋大学大学院医学系研究科 泌尿器科学教室)
-
シンポジウム4
腎盂・尿管癌治療の最前線
本シンポジウムでは、腎盂・尿管癌に関する最新情報を網羅しています。
腎盂・尿管癌診療ガイドラインの知識をアップデートできますよ!
また、新たな疑問や課題も明らかにし、今後の診療・研究の発展へと繋げます。
多くの皆様のご来場をお待ちしております!- 座長
-
- 藤本 清秀 先生
奈良県立医科大学 泌尿器科学教室 - 北村 寛 先生
富山大学学術研究部医学系 腎泌尿器科学講座
- 藤本 清秀 先生
- 演者
-
- 長澤 誠司 先生(兵庫医科大学 泌尿器科)
- 稲元 輝生 先生(大阪医科大学 泌尿器生殖・発達医学講座)
- 杉山 貴之 先生(浜松医科大学医学部 泌尿器科学講座)
- 三宅 牧人 先生(奈良県立医科大学 泌尿器科学教室)
- 西山 直隆 先生(富山大学大学院医学薬学研究部 腎泌尿器科学講座)
-
シンポジウム5
泌尿器科で腎移植をさらにメジャーにするために
~指導医・若手移植医の提言~みんなに移植のいいとこ知ってもらいます!- 座長
-
- 今村 亮一 先生
大阪大学大学院医学系研究科 泌尿器科 - 西岡 伯 先生
和泉市立総合医療センター 泌尿器科
- 今村 亮一 先生
- 演者
-
- 田中 達朗 先生(金沢医科大学 泌尿器科学)
- 石村 武志 先生(神戸大学大学院医学研究科 腎泌尿器科学分野)
- 藤田 高史 先生(名古屋大学大学院医学系研究科 泌尿器科学教室)
- 岩井 友明 先生(大阪市立大学大学院医学研究科 泌尿器病態学)
- 山田 祐介 先生(兵庫医科大学 泌尿器科・腎移植センター)
-
シンポジウム6
これからの女性泌尿器科診療
女性のサクセスフルエイジングを目指して
~患者さんに優しい女性泌尿器科疾患の治療~
従来の治療から新しい治療まで、様々な切り口から女性泌尿器科診療を語ります!!- 座長
-
- 後藤 百万 先生
独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院 - 佐々木ひと美 先生
藤田医科大学医学部 腎泌尿器外科学講座(泌尿器科)
- 後藤 百万 先生
- 演者
-
- 加藤久美子 先生(名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科)
- 松下 千枝 先生(大阪暁明館病院 腎・泌尿器科センター)
- 重田 美和 先生(昭和大学横浜市北部病院女性骨盤底センター骨盤底リハビリテーション外来
女性医療クリニックLUNAネクストステージ骨盤底リハビリテーション部) - 吉川 羊子 先生(小牧市民病院 泌尿器科排尿ケアセンター)
- 太田 博明 先生(山王メディカルセンター女性医療センター)
-
シンポジウム7
ロボット支援腎部分切除の進歩と課題
RAPNのエッセンスがてんこ盛りのシンポジウムです。
エキスパートの豊富な経験に基づく実践的な講演ですので、特にこれからRAPNを始める先生方、始めたばかりの先生方に聞いていただければ、きっと大満足間違い無しと思います。- 座長
-
- 三宅 秀明 先生
浜松医科大学医学部 泌尿器科学講座 - 原 勲 先生
和歌山県立医科大学 泌尿器科
- 三宅 秀明 先生
- 演者
-
- 本郷 文弥 先生(京都府立医科大学 泌尿器科学教室)
- 柑本 康夫 先生(和歌山県立医科大学 泌尿器科)
- 中井 康友 先生(大阪国際がんセンター 泌尿器科)
- 日向 信之 先生(神戸大学大学院医学研究科 腎泌尿器科学分野)
- 本山 大輔 先生(浜松医科大学医学部 泌尿器科学講座)
-
シンポジウム8
限局性前立腺癌に対するFocal Therapyの現状と展望
「癌制御」と「QOLの維持」の両立を図るFocal Therapyは、近未来の新たな治療選択肢です!
未来を担う先生方へ、Focal Therapyの今と未来を伝えます。- 座長
-
- 浮村 理 先生
京都府立医科大学 泌尿器科学教室 - 小路 直 先生
東海大学医学部 外科学系泌尿器科学
- 浮村 理 先生
- 演者
-
- 浮村 理 先生(京都府立医科大学 泌尿器科学教室)
- 小路 直 先生(東海大学医学部 外科学系泌尿器科学)
- 松岡 陽 先生(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 腎泌尿器外科学教室)
- 三木 健太 先生(東京慈恵会医科大学 泌尿器科)
-
シンポジウム9
泌尿器科新規術式における抗菌薬の適正使用と周術期管理
あなたのその処方、その指示にエビデンスはありますか?
みんなで学ぼう、抗菌薬の適正使用と周術期管理の最新エビデンス!- 座長
-
- 山本 新吾 先生
兵庫医科大学 泌尿器科 - 重村 克巳 先生
神戸大学大学院医学系研究科 腎泌尿器科学分野
- 山本 新吾 先生
- 演者
-
- 東郷 容和 先生(医療法人協和会協立病院 泌尿器科)
- 惠谷 俊紀 先生(名古屋市立大学大学院医学研究科 腎・泌尿器科学分野)
- 重原 一慶 先生(金沢大学大学院医学系研究科 集中的治療分野(泌尿器科))
- 糠谷 拓尚 先生(藤田医科大学医学部 腎泌尿器外科学講座(泌尿器科))
- 安福 富彦 先生(社会医療法人神鋼記念会神鋼記念病院 泌尿器科)
- 上仁 数義 先生(滋賀医科大学 泌尿器科学講座)
- 松下 千枝 先生(大阪暁明館病院 腎・泌尿器科センター)
-
シンポジウム10
ロボット手術アップデート
ロボット手術に関し、スタンダードから保険収載されたばかりの術式まで最新情報を含め密度の濃い内容です。
初心者からベテラン、ラパロからの移行を検討されている先生方の参加をお待ちしております!
「自分たちはこうしている」 「こういうのはどうですか?」など、、、、ウイルスに負けない熱いデイスカッションを!!- 座長
-
- 白木 良一 先生
藤田医科大学医学部 腎泌尿器外科学講座(泌尿器科) - 古家 琢也 先生
岐阜大学医学部 泌尿器科
- 白木 良一 先生
- 演者
-
- 澤田 篤郎 先生(京都大学大学院医学研究科・医学部 泌尿器科学)
- 日向 信之 先生(神戸大学大学院医学研究科 腎泌尿器科学分野)
- 高尾 徹也 先生(大阪急性期・総合医療センター 泌尿器科)
- 中根 慶太 先生(岐阜大学医学部附属病院 泌尿器科・腎移植外科)
- 水野健太郎 先生(名古屋市立大学大学院医学研究科 小児泌尿器科学分野)
- 市野 学 先生(藤田医科大学医学部 腎泌尿器外科学講座(泌尿器科))
-
シンポジウム11
一粒万倍日に尿路結石診療を再考する
一粒万倍日に尿路結石診療の新たなページを開きましょう!
新時代の尿路結石診療を今こそ見つめ直していただきたい!新進気鋭の演者たちが最新の診療から適応、トラブルの経験まで。診療を振り返り、結石治療のありかたと未来を再考します!- 座長
-
- 安井 孝周 先生
名古屋市立大学大学院医学研究科 腎・泌尿器科学分野 - 柑本 康夫 先生
和歌山県立医科大学 泌尿器科
- 安井 孝周 先生
- 演者
-
- 吉田 崇 先生(関西医科大学 腎泌尿器外科学講座)
- 今井 聡士 先生(兵庫県立尼崎総合医療センター 泌尿器科)
- 山下 真平 先生(和歌山県立医科大学 泌尿器科)
- 中澤 佑介 先生(金沢医科大学 泌尿器科学)
- 石田 昇平 先生(名古屋大学大学院医学系研究科 泌尿器科学教室)
- 杉野 輝明 先生(安城更生病院 泌尿器科)
-
シンポジウム12
腎不全の全人的医療
末期腎不全に対する腎代替療法には腎移植、透析療法(腹膜透析、血液透析)があります。
本シンポジウムでは包括的に腎不全治療をDiscussionしたいと思います。一度、腎不全治療の基本から応用まで見直しませんか?- 座長
-
- 内田 潤次 先生
大阪市立大学大学院医学研究科 泌尿器病態学 - 東 治人 先生
大阪医科大学泌尿生殖・発達医学講座 泌尿器科学教室
- 内田 潤次 先生
- 演者
-
- 平野 一 先生(大阪医科大学泌尿生殖・発達医学講座 泌尿器科学教室)
- 今村 亮一 先生(大阪大学大学院医学系研究科 泌尿器科)
- 長沼 俊秀 先生(大阪市立大学大学院医学研究科 泌尿器病態学)
- 米田 龍生 先生(奈良県立医科大学 泌尿器科学・透析部)
-
Rising Stars in Hokuriku
- 座長
-
- 星長 清隆 先生
藤田医科大学 理事長
- 星長 清隆 先生
- 演者
-
- 伊藤 秀明 先生(福井大学医学部 泌尿器科学)
- 泉 浩二 先生(金沢大学大学院医学系研究科 集中的治療分野(泌尿器科))
- 安川 瞳 先生(富山大学大学院医学薬学研究部 腎泌尿器科学講座)
- 近沢 逸平 先生(金沢医科大学 泌尿器科学)
- 総会事務局
-
金沢医科大学泌尿器科学内
〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1-1
- 運営事務局
-
株式会社 PLANNING FOREST 内
メールでのお問い合わせはこちら
〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前5 -19
河原センタービル5F
TEL:06-6630-9002 / FAX:06-6630-9003
E-mail:c-jua2020@p-forest.co.jp